酒バトン
イエローモンキーを通じてお知り合いになりました神変紅丼のレッドさんからしかといただいたバトンです。
初バトンへの回答、うまく回答できるかしら...。
Q1.酔うと基本的にどうなりますか?
基本は陽気になります。妖気じゃないです。元来おしゃべりな質ですがよく話します。
それが過ぎると…。22、23歳くらいのときでしたか、30分くらい笑い続けたことがあります。
ゼミのスキー合宿のときでしたのでスキーの疲れも相まって酔ったのでしょう。何を見ても話してもおかしくて、おかしくて…。ずーと笑ってました。30分もそんな状態だとまわりも「たいがいにしろ...」という雰囲気に。30分くらいでどうにか収まったのですが記憶のある壊れっぷりは今思い出しても笑えてきます。
Q2.酔っぱらった時の最悪の失敗談は?
腰を抜かしました。今までに後にも先にこれ1回きりですが。
会社の方々とお好み焼き屋に行き呑んだのですが、駅に向かって帰っていると、みごとに腰が抜けました。みんなの後を追うように後方について歩いていたのですが、突然足腰に力が入らなくなり、本当にストンと地面にへたり込んでしまったのです。とっさに「あっ腰抜けちゃった」と思って、前にいた方々を呼び止め30分ほどでしょうか、介抱されました。たぶん、腰を抜かした人を間近で見たことがあったんで自分の状況は判断できたのだと思います。て威張っても仕方ないし。
そのとき、腰掛けられるような植え込みに座らせてもらったのですが、介抱してくれた主任さん(♂)が「寄りかかりなよ」と言ってくれるので、当然のように主任さんに寄りかかろうとした瞬間、頭をこずかれ「俺にじゃない。後ろに。」と一喝されました。いちおうそのときはギリ20代前半女子だったので寄りかからせてくれても良かったと思うんだけどな。
なんとか歩けるようになって、それでもかなり足元がふらついていましたので課長さんと、私の先輩(両♂)に腕を抱えられ、まるで捕らえられた宇宙人かのようにホームまで連れていってもらい電車に乗せていただきました。
Q3.その時はなにをどのくらい飲みましたか?
たいして飲んでいないはずです。
ビールとパッソワのオレンジ割みたいなものを飲んでいたのは覚えています。量は飲んでいないはずですので、日頃の疲れに重なった結果かもしれないです。
Q4.最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?
体に出る反応はあまり大きなものを体験したことはないのですが、状況と体への反応のダブルパンチで最悪な二日酔いはあります。
まだ実家住まいをしているとき、外泊や終電過ぎの帰宅などご法度の我が家でのことです。
これもまた会社の方たちと呑んで、なぜかある主任さん(上記とは別の♂)と2時近くまでフラフラと飲んでいたことがあります。あちらはどうにかしようという魂胆もあったようですけど、こちらはそんな気は全くないし、第一タイプではないし酔いもあるしフラフラと飲んでました。で、帰りたいなーと思いつつ飲んでいると、弟②から携帯へ電話が。「ねーちゃん、何時だと思ってんだよ。」て。
それを聞いたあちらも諦めてくれましてようやく帰路につけたのです。
家に着いたら母は半分寝た状態で起きてるし...。次の日は平日だったのですが、寝不足だしちょっと二日酔いだし半休にしようかと思いつつなんとなく起きて食卓付近に行くと父がデンと座り、「スヌ子、昨日帰ったのは3時なんだってな」といつにないトーンで言うじゃないですか。普段殆ど怒らない父ですから、かなりビビりまして、こりゃ会社に出てたほうが気が楽じゃとばかりに寝不足&二日酔い&居たたまれなさから出社しました。
そのとき、帰宅3時の訳を話せば良かったのかもしれませんが私もフラフラと一緒に呑んでいたわけですしね。そんなわけで、私の最悪は、どちらかというと状況的に最悪な二日酔いということになります。
Q5.今、冷蔵庫の中に入ってるお酒の容量は?
ゼロ。
意外かしら。。家ではほとんど飲みません。人が来たときにおいていったお酒があるくらいです。
Q6.好きな銘柄は?
a)ビール
キリンクラシックラガー
サッポロ黒ラベル
b)発泡酒
キリンのもの
アサヒ本生ゴールド
c)ワイン
ワインは全く詳しくないのですが、赤の重めのものが好みです。銘柄はわからないのですが、フルボディと言われる種類(?)ものはおいしくいただいたことがあります。
それと、バトンをいただいたレッドさんと同じなのですが、ワイナリー見学させていただいた勝沼醸造さんの白ワイン「アルガブランカ ヴィニャル イセハラ」は、日本のワインとは思えないほどおいしかったです。
トーシローが何を言うか。と言う感じですが…。
d)焼酎
富乃宝山、瀞々 などなど
芋焼酎が好きです。
音楽もそうなのですが、名前を覚えようとしないので覚えているのはこれくらいです。
e)カクテル
ジントニック、モスコミュール、シャンディガフ
たまに行くカラオケでは飲むものがないので頼みます。また、カクテルのおいしいお店で頼みます。吉祥寺と国立にはおいしいカクテルを出してくれるお店を確保してあります。(笑)
f)日本酒
私も勝手に「日本酒」の項目作っちゃいます。
今のお気に入りは「澤之井」です。
東京、それも地元のお酒ですが、幼い頃はいただいても料理酒と化していたお酒です。それが酒呑みになって呑んでみたらとてもおいしい!
蔵元さんもかなり努力され、今では賞を取るほどのお酒へと変わりました。辛口で呑み後がさっぱりしていてとてもおいしいと思います。
Q7.最近、最後に飲んだ店は?
お店ではないけれど、友だちたちとお花見と称してお友達のお家で呑んだのが直近の呑みです。
お店は…。
福島にある「籠太」という行きたかったのに行けなかったお店と同じ名前のお店が地元にあることを見つけ、知人と行きました。ただ、普通の、それもチェーン店のような居酒屋でした。それだけです。お酒も食事も普通というだけでした。
Q8.よく飲む、もしくは思い入れのある5品
品かどうかわからないけど…
①ビール
とにかく、ビールが一番好き。朝まで呑むならこれで通すのが無難です。
②美少年
熊本の日本酒。酒デビューしたての大学時代、ゼミの酒好き教授と一緒に飲んだお酒です。日本酒の味は覚えた(?)けど、デビューしたての私にはきつかったな…。
③ズブロッカ
イエローモンキーの歌詞の中に出てきたお酒。近所でも売ってたので購入、試飲。独特な風味があるけれど、私は気に入りました。たまにソーダ割などでたのんだりします。
④瀞々
「きみ竹」という友だちに連れて行ってもらったお店で出してもらった芋焼酎です。
きみ竹ではロックで出してくれるのですが、そこの煮込みの旨さと大将の人柄の良さでついつい飲みすぎてしまうお酒です。
⑤澤乃井
お気に入りの日本酒でも書きましたが今一番好きな日本酒です。
ここ数ヶ月たまに呑んでくれる知人とゆっくりと呑んでみたいなと思ってます。ただ私らがいくお店にあんまりおいてないんですよね。
Q9.ジョッキを渡す5人
えー、あまりブログのお知り合いがいないので5人になんてとても渡せないのですが。。。
・きみ竹を紹介してくれた「元気出していこ~っっ」のtackeyへ
・tackeyずてに知り合った「ACIDRAIN MOONFLOWER」のサンダーちゃんへ
・古くからの友だちで飲み友だちでもある「海男山男の釣りザンマイ」の海男山男さんへ
他、たまたまこれを見て持っていこうと思った方、どうぞバトンをお受け取りくださいませ。
あ、上記3名の方、スルーもありですからね。よろしくです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント